音読タイムを導入しました!

突然ですが皆さん、「音読」していますか?

きっと、ごくたまに音読すれど、日頃から音読を学習に組み込み習慣化している人はほとんどいないのではないでしょうか。

では皆さん、「英語の成績を伸ばすには音読することが重要だ、音読をしよう!」という話は耳にしたことがありますか?

これは皆さん、どこかで一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。

 

そうです、「音読」は重要な学習の手段であるにもかかわらず、取り組んでいる人が少ないのです。松任駅前校の生徒に関しても例外ではありませんでした。

 

そこでこの度松任駅前校では、『音読タイム』という時間を導入しました。

毎日20:30~21:00の30分間を校舎の時間割上音読にあてる時間に設定し、各々がそれぞれの教材を用いて音読に取り組みます。その際、東進スタッフも各自教材を用意し一緒に音読します。

 

まだこの制度も始まったばかりですが、音読する習慣が校舎に定着した頃には、松任駅前校の生徒の英語力は飛躍的に向上していることでしょう。

 

慣れないうちは音読への抵抗感や羞恥心もあるかとは思いますが、東進スタッフも一緒に音読しますし、何より、英語力向上のために積極的に音読タイムを活用していきましょう!

 

皆さんの音読タイムへの参加を楽しみにしています。