【合格体験記2025】東進で平日5時間、休日は12時間は勉強し、毎日閉館時間まで学習した【合格大学 岐阜大学 応用生物科学部 共同獣医学科】

作野結奈
岐阜大学 応用生物科学部 共同獣医学科
金沢二水高校
受験勉強は「継続する」ことが一番大切だと思います。私は東進で平日5時間、休日は12時間は勉強し、毎日閉館時間まで学習していました。友人が高い目標に向かって励んでいる姿を見ると、自分も共に頑張ろうと思えたので、受験は仲間という存在が一番大切であるということを学びました。受験壮行会で先生方からメッセージをもらい、応援の言葉が書かれたお守りをいただけたことが、良い思い出です。
心がけていた勉強法としては、高1・2時は講座を受講した後に、学んだ部分について参考書を用いて深く修得していくことを意識していました。高3時は物理・化学は一つの単元を何回も繰り返し行い基礎を固めた上で、東進の過去問演習講座や、志望校別単元ジャンル演習・第一志望校対策演習で、とにかく量をこなしていきました。特に英語は英単語1800や熟語750を早期に修得後にとにかく時間を意識して問題を解き、国語は古文単語と漢文の句法を重点的に学習し、地理は資料集で視覚的に覚えることを意識しました。
これから受験に向かうみなさんに伝えたいことは、とにかく自分の勉強方法や受験に向けて不安を感じた時や、模試であまり良く無い点数をとって落ち込んだ時は、東進の担任や副担任の先生にぜひ相談してみてください!そして、どんなに落ち込んだり不安になっても、周りに助けられながら、とにかく勉強だけは続けてください!私は、前期試験の前に不安が募りとても緊張してしましたが、いろいろなスタッフが声をかけて支えてくださいました。そして、入試本番は3年間勉強を継続して頑張ってきたということが自信につながり、夢である獣医学部に合格することができました!みなさんも、自分の夢を諦めず、頑張ってください。