合格実績・合格体験記

たくさんの夢が実現しました!

合格実績はこちら 

東進ネットワーク
2022年現役合格実績

東進ネットワーク生(東進ハイスクール・東進衛星予備校・早稲田塾)の現役生のみ、高3時在籍者のみの合同実績

東進の基準は
他の予備校とは異なり厳格です

  • ・現役生のみの実績で高卒生を含まない。
  • ・東進生としての入学手続きを行い、通期講座1講座分以上にあたる教育サービスを受けた生徒を対象とする。講習生や模試生は含まない。
  • ・当該年度の高3時に在籍した生徒のみを対象とし、高1や高2時にのみ在籍した生徒は含まない。
  • ・合格実績の確定は3月31日を締め切りとする。4月1日以降に判明した合格者は計上しない。

大学入試 合格体験記

東進衛星予備校 松任駅前校から
合格した先輩たちの記録です

金沢大学 医薬保健学域 医学類 合格

山本 烈生くん

金沢泉丘高校 卒業

私が役立ったと思う勉強法は、東進の講座を使って1年と2年の間に高校の学習範囲を全て習い、早くから二次に向けた演習をするというものです。私はこの勉強法で苦手を克服したことで、共通テストへ移るとき安心して二次演習から離れることができ、共通テストの勉強に集中できました。
受験期で頑張ったことや学んだことを教えてください

続きはこちら

大阪大学 工学部 地球総合工学科 合格

北川 貴章くん

金沢泉丘高校 卒業

同じ志望大学で同じレベルの子をライバルにすると良いと思います。普段の定期テストや模試での点数を競い合い、互いの苦手科目を教え合える友を持つと成績が一気に伸びます。実際に、自分の苦手科目が得意な友をもったことで夏に苦手科目がどんどん得意になっていきました。

続きはこちら

神戸大学 経営学部 合格

金濱 想さん

金沢錦丘高校 卒業

私は数学が苦手だったので高2の冬から基礎問題に取り組み、弱点を補強できるよう努力しました。しかしとても大変なので、高1のうちにしっかり基礎を固めておいたほうが後々楽だと思います。あと移動時間を無駄にせずに、単語帳などを読んで隙間時間を有効活用すると良いと思います。

続きはこちら