東進では、いつでも体験・受験相談が可能です。自習室の体験通学も受け付けております。
イベント・講習のお知らせ
-
【お知らせ】東進松任駅前校がアクタスの記事に載りました!
この度、松任駅前校が、北國新聞社が刊行している月刊北國アクアスの取材を承り、 11月号に掲載されました。拡大する特別選抜(推薦入試)の 対策方法について述べておりますので、入試情報としてお役に立てればと思います。
(続きを読む) -
【無料相談】受験勉強方法・大学入試相談会(個人面談)
年々、大学入試の方式は多様化し、特別選抜による女子枠が拡大傾向にあったり、文理を融合して総合的な学びから大学の進級ごとに専門的な深い学びを探究修得できる総合学部の設置も各大学で増えてきています。 一方、大学入学共有テスト […]
(続きを読む) -
資料請求・3者面談
東進衛星予備校のパンフレットや無料体験の特別招待講習のパンフレットなどをお送りしています。 ただし、松任駅前校では、来校して3者面談をした上で、資料をご説明しながら手渡しすることを推奨しております。校舎の実際の雰囲気や、 […]
(続きを読む) -
金沢大学KUGS特別選抜・AO入試・総合選抜入試 学習相談会
東進松任駅前校では、金沢大学KUGS特別選抜に向けて高1・2時に大学の学び・高校の学びの課題添削指導や、高3時の志望理由書・活動報告書・各選抜方式に沿った面接・プレゼン対策を行っております。また、東北大学、名古屋大学、筑 […]
(続きを読む)
校舎ブログ
-
チャンス
脳内のcpuのメモリの30%をずっと株が占めてます。そのせいでブログの内容が株関連になってしまうのですよね。今回も株の話です。ある会社がありました。その銘柄について調べていると、今後その会社の商品が飛ぶように売れているこ […]
[2025年6月9日 津山先生]
-
イライラへの対処法2
みなさんこんにちは。あおとです。 村田先生がイライラへの対処法を書かれてたので、僕なりのイライラへの対処法を書こうと思います。 僕の対処法は、考えないことです!笑 そりゃそうだろ。って思った人待ってください。 これは僕の […]
[2025年6月2日 池田先生]
-
学部紹介
今日は検査技術科学専攻について少し紹介したいと思います! 授業に関しては週3で角間キャンパス、週2で鶴間キャンパスで勉強してます。 今は共通教育科目といった一般教養をメインで学んでいますが2年生からは専門科目といった臨床 […]
[2025年5月31日 新田先生]
-
学部紹介ーー!!(医学部)
東進スタッフにも意外と?多い医学部ですが皆さんはどんなイメージを持っていますか?私は入る前はもっとまじめでちゃんとしてる人が多いのかなと不安に思っていました。でも実際はサボるのがうまい、よく言えば効率的な人が多いのかなー […]
[ 森下先生]
-
イライラへの対処法
とあるネットニュースで、大谷翔平選手の対外ストレスへの対処法が述べられている記事を目にして、非常に勉強になったことを書きたいと思います。 我々は、必ず人との関りや、自分にとって納得のいかないこと、理不尽なことに対し、どう […]
[2025年5月26日 村田充]
東進衛星予備校 松任駅前校のご案内
/* ▼スクールインフォトップ・校舎長の挨拶▼ */?>
東進衛星予備校 松任駅前校 校長 村田 充
はじめまして。東進衛星予備校 松任駅前校の校長 村田と申します。東進衛星予備校 松任駅前校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
東進衛星予備校 松任駅前校は、IR松任駅すぐの場所にあり、金大附属、金沢泉丘、小松、金沢二水、金沢桜丘、金沢錦丘、星稜、金沢高校など、多くの高校の生徒が毎日のように通学しています。学校の帰り道に登校して夜遅くまで学校課題を進めたり、土曜は昼から、日曜祝日は朝から、学校の週末課題や受験に向けた先取り学習、受験勉強をするために、夜遅くまで熱心に東進で勉強しています。
私達、松任駅前校スタッフが一番大切にしていることは、毎日のように通学することで、全国の受験生に負けない学習量を確保するために、応援、サポートしていくことです。松任地区からは、金沢、小松の生徒よりも各高校への通学時間がかかるため、就寝までの生活習慣の無駄を省き、スマホのない環境でいかに高校の早期から学習時間を確保するか、そして土日に学習時間を補うことが大切になります。その学習時間確保に向けて、みなさんのOBOGがたくさん在籍している校舎スタッフが定期的に生徒面談を行い、受験や学習量確保に向けたアドバイスを行って参ります。
最新の入試情報を提供し、志望校ごとに異なる大学受験対策が生徒個々に可能な東進松任駅前校で、多くの仲間と一緒に第一志望校現役合格を目指しましょう!私達が全面的にサポートして合格に導きます。
対象学年
白山市で高校生の受験指導を行っています。
毎日通う場所だからこそ、通いやすさは抜群です
金沢大学附属高校・金沢泉丘高校・金沢二水高校などの生徒様など多くの生徒様にご通学頂いています。
通っていただいている生徒様の学校の一例
金大附属高校・金沢泉丘高校・金沢二水高校・金沢桜丘高校・金沢錦丘高校・野々市明倫高校・小松高校・星稜高校・金沢高校
他にも、たくさんの学校の生徒様に、毎日通っていただいています。
資料請求・面談希望・体験授業などはこちらから!
資料請求・お問い合わせ教育・入試最新ニュース
教育・入試に関する最新情報をお伝えします。
- 2025年6月15日 科目の有利不利分析から学習戦略まで修学能力試験まで5ヶ月、再点検する入試プラン - 매일경제
- 2025年6月15日 中国「受験後の経済」が加速 入試終了日の夜にツアー参加した学生も - 時事ドットコム
- 2025年6月15日 山梨県教委が今年3月の高校入試を分析、「活用ガイド」 を作成 - MSN
- 2025年6月15日 20~25学年度の主要大学の人文系列学科の定時合格生のうち、半分以上は理科生だという分析が15日に出た。 - 매일경제
- 2025年6月15日 山梨県教委が今年3月の高校入試を分析、「活用ガイド」を作成 - dメニューニュース
- 2025年6月15日 山梨県教委が今年3月の高校入試を分析、「活用ガイド」を作成 - 朝日新聞
- 2025年6月15日 オープンキャンパス 2025.6.15[事前登録制] - 相模女子大学
- 2025年6月15日 夏期講習説明会を水曜・土曜の週2日開催致します|小田原漂情 - mbp-japan.com
- 2025年6月15日 沖国大が特待生選抜導入 本年度入試から 授業料含む年81万円減免 - dメニューニュース
- 2025年6月15日 【大学受験2026】河合塾の入試難易予想<医系>ランキング5月版(リセマム) - Yahoo!ニュース