【合格体験記2025】過去問演習講座を共通テスト対策、二次試験対策ともに10年分をやり切った【合格大学 金沢大学・理工学域・物質化学類】

樋口 こはる
金沢大学・理工学域・物質化学類
金沢二水高校
志望校合格に向けて私が一番頑張ったことは、過去問演習講座を共通テスト対策、二次試験対策ともに10年分をやり切ったことです。そして、わからないところを洗い出し、解説授業を聞いて復習したり、スタッフによく質問したあとに、ノートにまとめたりすることで、だんだん入試の傾向に慣れていくことができました。また、副担任である担任助手の先生と定期的に面談し、模試ごとの目標点を立ててその達成のために期限を決め、毎日登校して閉館まで粘り、過去問演習講座の問題・答案をスタッフに依頼して事前に印刷してもらいストックをつくり、それを日々進めて弱点を固めました。
役に立った勉強法は、化学の問題集を2周以上行い、苦手なところを洗い出して1つ1つできるようにしていったことです。また、数学Ⅲは共通テスト本試験が終わったらすぐ気持ちを切り替え、第一志望校対策演習で数Ⅲの答案を中心に提出し返却された答案を復習しながら、問題集を併用して演習を徹底したことで、二次試験の数学Ⅲを短期間で克服することができました。
これから受験を迎える皆さんは、志望校や目標を高く設定することをおすすめします。また、わからないことを毎日東進に通う中でこまめに質問して日々解決していくのがよいです。私のように通学時間が長い場合は、すきま時間に単語帳で一つでも多くの単語を覚えて、少ない学習時間を有効活用していくことがおすすめです。
0