立命館大学・私大入試説明会(親子)

こんにちは。いきなり寒くなり、天気も荒れてきましたね。私も毎年この時期は、季節病というか寒暖差で咳が出て、のどがあれてしまいます。(ご心配おかけしますが、熱もなく、風邪ではありません。)そして、いよいよ受験が近づいてまい […]

23

復習

こんにちは、スタッフの前田です。 私は薬学類に所属しているのですが、1月初旬に大きな試験があるので現在勉強中です。 問題を解いて、解説を読むといつも分かった気になります、、が、翌日友達と得た知識を共有していると半分ぐらい […]

14

12月にむけた学習について(受験生向け)

こんにちは!板谷です いよいよ本格的に寒くなってきて、紅葉も見ごろになってきましたね 今回は12月に向けた学習についてお話したいと思います。 12月から学校では共通テストの演習が本格化してきます。そこで、みなさんはまず目 […]

11

大学でしたいこと

みなさんお久しぶりです。 最近は大学がすごく忙しくなってきました。大学によって差はありますが、3年生のこの時期から研究室を決め始めます。 みなさんは大学を選ぶときに研究室のことを考えたりしていますか?私はちらっと調べたこ […]

09

公費解体から思うこと

先日、能登地震の影響で半壊認定になっていた実家に立ち合い、いよいよ公費解体が始まりました。あと2週間ほどで生まれ育った実家は更地になってしまいます。母や私や妻は、家がなくなる悲しみを表に出すまいと冷静を保っていましたが、 […]

07

こんばんは 東進スタッフの明翫です この頃、特に今日はとても寒いですね  すこし前から、朝、お布団から出られなさすぎて、お布団を出てから家を出発するまでの時間がとても短くなってきました そうして目覚ましをかける時間をいつ […]

04

Crazy busy?

こんにちは。スタッフの山岸です。 みなさんはTedというアプリを知っていますか? Tedは様々なバックグラウンドをもつ人たちが、それぞれの得意な分野についてスピーチをした動画を配信しているものです。科学や言語といったアカ […]

02

全統高

みなさんこんにちは。あおとです。 明後日、11/4(月)はついに全統高です。高3生にとっては、東進で受ける共テ模試は残り2回です。すでに目標点に達している人、まだまだ目標点には届かない人、それぞれ課題を持って今回の模試を […]

31

読書

こんにちは!スタッフの北村です! 皆さん最近、読書はしているでしょうか? 私は、国語の授業を今取っているので、毎週何かしらを読んでいて、とても楽しいです! キャッチ-な作品も素晴らしいと思いますが、私としてはやはり、三島 […]

28

食事

こんにちは、東進スタッフの宮田です。 毎日に欠かせない食事、受験生にとってはゆっくりできる嬉しい時間ですよね。 自分も高校生時代そうでした。(ただ食べることが好きなだけかもしれませんが、) ちなみに、勉強したいから食べる […]