過去問演習講座 共通テスト対策について

 こんにちは。本日は休日ですが、部活の総体前の試合が入っている生徒が多く、来校は今のところ予想通り少なめです。

 高3生は今日から5月2日までに10年分の過去問のうち4年目の過去問を進める、「過去問演習講座 共通テスト対策 演習会」を行っていますが、さすがに日曜の模試のように朝からほぼ全員来るというわけにはいきません。部活終わって夕方から来る生徒は多くなるだろうと予想しています。

 この過去問演習講座ですが、今年の春に合格・卒業した先輩は、松任の生徒はものすごく頑張っていた結果、高い合格率を2年連続出すことができました。そして、今年の高3生もその背中をおいかけるようにホームルームでずっと言い続けてきたので、平均実施率が30%に到達しています。これは、過去問を全科目10年分やっていくのを3年分完了していると同じことですので、とてもいいスタートダッシュをきれています。他の石川・富山の同じティエラコムが母体の東進のなかで断トツの1位の実施率です(2位で20%弱、平均は10%ほどです)今年も猛烈に頑張る松任駅前校の高3生を、スタッフ一同全力でサポートして合格に導いていきます。

0